ふんわり放牧

個人の日記です

出社した

先月、会社の人と雑談していて「じゃあ、来月ランチでも行きますか」となったので、今日は出社してランチ。 別の方もいると面白いだろうとなったため、社歴の長めの方と一緒に3人で。 関わっているサービスも職務も違うので、会話の中に出てくる単語が新鮮だし、 昔からを知る人が見えているものがあるんだろうな、と思う。 しかし、この街はランチの選択肢がほぼ無限にある。

所属は人事評価の時期。本日はマネージャと面談があったのだけれど、面談後もどうしても意識を取られてしまう。 評価のことがあると、1日は使い物にならないってことを久々に思い出した。 しかも初めてということでどういう感じになのか、イマイチ想像がつかない。 面談や評価自体はネガティブなことではないし、むしろうまく自分のキャリア形成と噛み合って作用すると最高なのだけれど、 例えば金銭的な報酬や社内におけるポジションの影響もあるため、どこに所属していようが、純粋な気持ちで取り組むことが難しい事柄だなと思う。 前職と比較しても、納得感が得やすいようにデザインされている気はするものの、 長年運用されていないからこそ制度の粗さや、新しい所属・ソフトウェアエンジニアとして初めての評価であることは、一定のストレスを感じる原因。 業務内容が変わったから当たり前だけれど、成果として計上できるものがこれまでと全然違うわけで、 さてどうなることやらという感じ。

別の方とも1on1をする日でもあって、そのタイミングで、どうしても評価の話になったり、会社が変わっていくことについての話になったり。 話していて思ったのだけれど、 自分は所属がより会社として組織化されていくところが、むしろ面白そうと考えて入社したところはあって、 前職で事業を継続するためにやっていた仕事・仕組みが何故あるのかということを(ある意味では答え合わせとして)知ることや、更にモダンなやり方についての関心があるのだが*1、 たとえば、昔からいる人が、30人未満のスタートアップでの活動が得意で、ずっとそのつもりでやってきたのに、 どんどん会社っぽくなってしまって、いろいろと思うところが出てくるというのはいかにもありそうな話だろうな、と想像する*2

個人的には、努力とか嫌いだし、マインドとしては「楽してモテたい」。 所属に対しての感情も、ただいるだけでどういう立場や適性でも辛い気持ちにならずに、いい感じになってくれればと思っている。 言い換えると「そもそもシステムがしっかりしていれば、楽ができるところはあるだろう」「しなくてもよい苦労はしない」というのは自分の一つの価値観としてある。 一方で、自分はこれまでの経験のどこかで歯を食いしばって乗り越えたり、平均的な人なら「飛んで」しまうような状況を乗り越えるとか、環境の変化に対応するとか、 レバレッジを効かせることで状況を良くするとか、そういうある意味マッチョな側面も持っているという認識もあって、 ポップに言うと「結局、努力しないとモテないよね」という感覚もある。 環境はどんどん変わっていくので、これはどちらかが絶対的に正しいとかはないと思っているけれど、ここのバランスを取ることは意識したいなという気持ちがある。

たまたま出社していた(以前1on1でお話をした)別の方とも話したり、職場にいた他の人も含めて、職場で提供されているビールを飲んだりして、いろいろとそのあたりも含めて話をしていた。 やっぱ評価のことがあると、関心事はそれに引っ張られてしまうな〜という気持ち。

LIQUIDROOMではGinger Rootのライブがあったみたいで、チケットが取れてたらな〜と思った。勧められていたが、結局名阪に遠征はしなかったのだ。 夕食はラーメンを食べて帰った。

ガッといろいろ人と話したので、コミュニケーション疲れがあった。嫌なコミュニケーションは一切なかったけれど、一日に集中してコミュニケーションを取るとやっぱり疲れるね。

*1:実際にJTCでは、こうはできないだろうなと思うことはいくつもある

*2:特にこのような不満を社内で明確には聞いていないものの、そういう発想を持ってる人はいてもおかしくないなと思う。

OP-1 field買った

teenage engineeringという会社の出している、小型のシンセサイザー OP-1 field を購入した。 自分で電子楽器を買うのは初めて。 子供の頃にピアノやキーボードを使っていたが、長らくやっていなかったので、かなり大きなステップのような気がする。 音楽をやっている人でも、OP-1 fieldがほしくても買えない・買わないという判断は普通にありそう。非常に高いし、安くてもっと便利なものはありそうだし。

音楽が作りたい、というよりも、面白いガジェットを使ってみたいというほうが近いと思う。 最近は驚きのある・テンションが上がるハードウェアと疎遠ということもあり、買うかと思ったのだった。

そして、触ってみると結構面白い。

www.snrec.jp

サンレコチュートリアル的な記事を一通り読んで、できることを確認。 4トラックのMTR(という表現でいいんだよな?という初心者特有の語彙選択の不安さがある)が内蔵されていて、音を重ねていくことができる。シーケンサーも便利。

YoutubeでTHREE THE HARDWAREを見ていたというのも、行動に影響している気がする。これを見てたから、どういうことができそうなのか?みたいなイメージがついているというか。Nintendo Switchを購入したきっかけも、Youtube任天堂がやってるよゐこのゲーム実況を見ていたからというのもあるだろうし、自分にとって未知のものに触れるきっかけが動画コンテンツなんだな、ということをしみじみしている。

プログラミングを始めたときのように、友達の家に持ち寄って一緒に練習をするというのをやりたいな〜と思ったのであった。

新年職場1日目

1週間もない連休を終えて、ゆるゆると仕事を開始。 といっても、前の週にやったことの続きをやるという感じで、新しい年だからみたいなのはない。

職場の会計年度が12月終わりで、評価も12月締めなので、前の期の自己評価の入力をしたりした。どれくらい書くものなのかわからないので、とりあえずえいやっと書く。

前の職場はマネージャだけが呼び出されて、「仕事始め 知事 挨拶」などのクエリでGoogle画像検索をすると出るような雰囲気のやつをやってた気もするが、 今は全社員に向けてという感じなので、なるほどそういうところも面白いなと思ったり。

ちょっとやるかと触ったことのないリポジトリのPRとかレビューとかしてたら、いい時間になったので、仕事を終えて晩御飯を食べる。 遅い時間だったということもあってか、スーパーの惣菜は結構売り切れてて、でも店はそこそこ混雑してて、難民が発生していた。

お正月の恒例行事

id:hitode909 が上京していたので会った。

昼過ぎくらいに「そういや上京してるとか書いてた気がするけど、どういう感じなんだろう」と思ってチャットで聞いたら、会えそうだったので会ってきた。 もともとは「こっち来て何してるんだろうな」くらいの興味本位ではあったが、声をかけてもらったらそれはそれで嬉しい。

東京駅に集合。指定された時間からは遅れはあったのだけれど、適宜連絡はついているし、慣れてない土地・お子様がいるということを考えると、 さほど気にならない、というか気にしていたらアカンというやつだと思う。

八重洲地下街あたりが、子連れに優しい雑多な雰囲気があり(接続している東京駅一番街のキャラクターストリートの影響はありそう)、入りやすそうだな〜と思ってあたりをつけていたが、 今日は18時閉店らしく、時間には間に合わなさそうとちょっと困る。 ヤエチカ内にある北海道のアンテナショップ的施設、北海道フーディストでソフトクリームを食べたり、食品を買ったりしていた。 あとは、カレーのお店が集結しているのも見ていて、奥芝商店とかコロンビア8とか、物理的に頑張らないと食べられないカレーが出店していたのは良さそう。今度行きたい。*1

また今年開業の、東京ミッドタウン八重洲の地下に初めて潜入。 こちらは高速バスターミナルとして、これまで八重洲の路上や鍛冶橋駐車場あたりで乗降していたのがこちらになるということなのだけれど、 併設されている施設も面白い。沖縄にあるポークたまごおにぎりのお店があったり、充電器などでおなじみAnkerがお店を出していたり。 porktamago.com

ビルの上には小学校が入っていたり、URが関わっていたり、いろいろおもしろいところはあるなぁと思っている。 これでもまだバスターミナルは全体の1/3とのことなので、まだまだ迷いそう。

さて、無事ひとでさんと合流できた。 JR系の施設や、丸の内側の三菱地所の施設18時以降もやっているっぽかったので、そちらの方でご飯を食べた。 駅の中や隣のブロックくらいは非常に混雑していて、少し離れただけで普通の休日より少なめ?という感じなので面白い。

子育ての話と仕事の話を少しだけ。私は夏にも会っているので、そこからのアップデートというか。 お子様がどんどん成長していて、会うたびに発見があって面白い。

そういや数年前の正月にもお会いしていてちょっとした恒例行事のようになっている気もするが、 あちらが上京するのが正月のタイミングが多いから、そういうものなのかもしれない。

食事を終えて、無事帰宅。明日は休み最終日。

*1:と言っても、できてから1年経っているのか

『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』クリアした

id:mazco とゲームの話をしたときに、『アンチャーテッド』ってゲームがあってそれが好きなんだよねという話を教えてくれた。 当時はPlayStationでしか出てなかったのだけれど、PC版が発売されるという話が1年近くあって、 で、この秋くらいに発売されたので買った。

ゲームする映画、みたいなやつっぽくて、確かにそういう感じ。 インディー・ジョーンズのゲーム版みたいな表現をする人もいる。 アクションゲームとTPSと謎解きみたいな感じ。 2つのタイトルが一つになってて、オトクな感じがある(一つはDLCとして発売されたんだっけ?)

戦闘シーンはゴリ押しだと絶対勝てない感じなので、きちんと戦略を立ててやる必要がある。でも死にゲーとかではない。死んだときのテンポはよい、みたいな。 大体この手のゲームは、最後らへんで辛くなってきて、NormalからEasyにレベルを下げがちなんだけれど、今回はなんとかNormalのままでいけた。

ゲーム的にはかなり面白い方だったけれど、 そもそもの話として、「私はトレジャーハンターの話はそこまで惹かれる題材じゃないんだな」「ガッツリ世界観には、のめりこめないな」みたいな気づきもあった。 じゃあSFなら良いのか?うーん、そういうわけでもないし。。。

過去(?)作の経験として、 作ったゲーム会社のノーティードッグのゲームは、クラッシュ・バンディクーシリーズをやっていて、 構造は結構似ているなぁ~みたいなことを思ったり、 実際にクラッシュ・バンディクーが出てくるところは懐かしくなったり。

このゲームをやるために、わざわざPS5コントローラーこと、DualSenseを買って、アダプティブトリガーの感じを楽しんだりもした。

好きなYoutubeチャンネルであるところの、ゲームさんぽでこのゲームが紹介されていたので、 じゃあ最後までやるか、みたいな気持ちもあった。


www.youtube.com

職場

雑に出社してみた。

家は家で誘惑があるけれど、職場は職場で誘惑が多いな、という感想。たとえば、飲食店とか。

tabelog.com

昼ごはんは一人で食べたけれど、ちょっと遠くまで歩いてハンバーガーを食べた。

あとコーヒー飲みたいな、みたいな話をしたら、ここをおすすめされたので素直に行ってきた。

tabelog.com

どちらの店も、数年前に友達と行った記憶があるが、具体的にどういうタイミングで、みたいなことは思い出せない。