ふんわり放牧

個人の日記です

労働5

以前にも書いたかもしれないが、思い出したので書く。

出社してた頃、研究部門ではない他部署の人と懇親会などで交流することもあって、 「この人できる人だな〜」と思った人には若者の特権*1を使って、 「なんでウチの会社にいるんですか?」「転職とか考えないんですか」と不躾に聞いていた。 その中でもなるほどな〜と思った返答に、「一度仕えた人は裏切れないんですよね」というものがあった。 どうしても事なかれ主義の人が目につく組織なのだが、 この方は違う立場の人たちに対しても、厳し目に理路整然と指摘をするような人だったと記憶していて、 野武士集団と評されることもあった組織の雰囲気はこういうふうに残っているのだろうかな、と印象に残っている。 会社に残るという発想は、待遇のことを考えると必ずしも合理的ではないのだろう*2が、軸があるという点では尊敬できる態度だし、 他部門とのやり取りを任されている、信頼を獲得しているという点では、いい仕事生活なのだろうなと思う*3。 他にも仲間からは「あの人は不遇だよな」と言われながらも、「そんなことないですよ?」と飄々と前向きに仕事をするような人であったり、 自分はそのように考えられないだろうな〜と思った人との出会いは、いくらでも思い出すことができるのであった。

さて、私は仕えた会社を裏切ることになってしまったわけだが、 裏切るという点では、オファーを頂いた会社のお断りも似たような側面がある。 今日は期待していただいたのに大変申し訳無いなと思いながら、お断りの連絡をした。 また内定を受けるという連絡も同じようにする。断るほうが大変だなと思う。

(公開されている)現職の離職率の情報を見ると2%くらいで、 新卒の頃の(全社で研修を受けた)同期の退職者も、入社前に見積もっていた自分の想像よりは全然少ないという感じ。 転職をするのははっきり言えば逆張りのムーブだなと思う。 次の業界は数年で転職することがしばしば発生するだろうから、こちらも逆張りでできれば長く勤めたいものだなと思いますね。

労働は最低限仕事をすすめる。労働というタイトルだけど労働の話はほとんどないな。 家で「俺は長めの文章を理解できないのか?」と思いながらウロウロしていた。

*1:弊社では20代は確実に若者枠なので

*2:実は合理的であるかもしれない。とあるIT勉強会で、「どうしてオールドスクールな会社にいるんですか」と質問された方が「だって待遇いいじゃないですか」と答えられていて、「確かに〜」と苦笑いしたのを思い出す。視点次第である

*3:問題のある人は外部とのやり取りを任すと問題があるため、部署内に留めさせるという判断が起きることがあると見ている