社内で勉強会をしている.
基本的に職場は縦割り構造になってて,隣の部署の人と何かをするというのはあまりないのだけれど, なんとなく話したことのある人とか,同期のつながりとか,ゆるいつながりみたいなものはあって, そういう人たちで1つの勉強会をやっている. だいたい1つの本を読んだり,プログラミング言語のチュートリアルをやったり. やることで仕事に直接助かる場合もあるし*1,ぜんぜん仕事とは関係ないけど,情報系のネタなのでやっとくかという感じのネタもあったり*2. なにか洋書を見つけて,それをやりながら翻訳プロジェクトもやろう,みたいな感じではない.
出社していたときは,平日の適当な時間2時間くらいを突き合わせて,一つの会議室でやっていたのだけれど, リモートになって,コアタイムがなくなってからは,予定を合わせるのが少し大変になってきた.生活リズムが人によって変わってきたというのもある. ということで,最近はDiscordでサーバーを立てて,平日の夜にやることに.
今年に入ってからは,長年積まれていた蟻本を読むことに. 趣味でプロコンをしているとか,この本をすでに読んだことがある人も参加していて心強い.
リポジトリは社内のGHEにおいたり,github.comにおいたり,やってる題材の性質によってまちまちだけれど, 今回はgithub.comでやってみることにした.
後ろにいくほど難しくなるそうなので,頑張っていきたいですね.