ふんわり放牧

個人の日記です

2019花見その2

9時頃に携帯電話のアラームをかけていたが,10時前に起きた. 11時頃に待ち合わせをしていて,それに間に合うには遅くても10時には家を出る必要があったのだけれど,シャワーを浴びた時間が家を出る予定の時間で,遅刻確定. たまたま友人に「どうしても間に合わないといけない予定と,そうじゃない予定に無意識に切り分けて考えてます」みたいなことを言っていたのでタイムリー.

大塚や巣鴨駒込あたりを探索しようと友人らと話していたのだった. まず大塚のぼんごというおにぎり屋に行く.土曜日限定のセット,2つのおにぎりに味噌汁,お新香とお惣菜のついたものを注文. 具はカレーと卵黄.美味しかった. 行列のできる店だけれど,電話予約で持ち帰りを頼むこともできる.今度行くときはそれでもいいかもしれない.

次に駒込駅まで移動.しもふり銀座商店街染井銀座商店街という商店街を歩く.店の紹介をしてもらったりした. 途中にパン屋があってそこで次の日の朝食を買うことにした.

西ヶ原みんなの公園という広い公園に入る. もともと東京外国語大学のキャンパスだったようで,そのことを知ったときにいろいろと自分の中の情報が整理され,少しだけ昔のことを思い出した.

東京外国語大学といえば私の大学院の同期が通った大学ということをまず思い出すのだが, 自分の中で初めて存在を意識したのは,私の高校時代の英語教諭が自身の出身校としてそのことを語ったときだったと思う. 当時,私の家族は家族旅行くらいでしか県外に出ることしかせず,周囲の人間も頻繁に東京に行くことはなかったため, ついこの間まで東京に住んでいた教諭の雑談は,今でも(苦手な)英語の授業内容以上に記憶に残っている.

授業中のエピソードとして記憶に残っているものとして, 出張かなにかで東京に行った先生は,湯島天満宮で我々にお守りを買ってきてくれたことや また「ファイト餃子」*1に大学生の頃通っていて,出張時に久々に行ったところ態度の悪い客が居た話をしてくれたことを思い出す.

初めて私が「ファイト餃子」を見つけた時やここで食べた時は,横にある地蔵通り商店街のインパクトが強くて「ここがそうなのか〜」と思ってそれまでだったのだけれど, 今回大学跡地の公園を訪れたときに,「確かに近くにキャンパスがあったわけだし,ここにも通うことにもなるよな」とピンときたというか,情報が綺麗に整理された感覚を持った.

ちなみにはてなダイアリーユーザでもあって今でこそ更新頻度は落ちているものの,当時はほぼ毎日日記を書いていて, (匿名性を高めた状態で)私が大学に合格した話も書いていたように記憶している.確か「私大に合格して気を抜いていてはいけないよ」という話だったと思うが,見事気を抜いて国立大学に落ちた. 外部での公演や専門誌への記事寄稿をするような研究熱心な先生で,授業を受けブログを読むことで「大人が勉強するということはこういうことか」というイメージができたきっかけになったし, 私の中では仕事として専門分野を持つということのモデルにもなったように思う.教諭が自分の持つ科目に対して研究熱心であることは,当時の私の周囲ではそこまで多くなかった. 英語は苦手科目でもあったし,彼と出会ったのは遅すぎたということもあってか,彼の授業に熱心な生徒ではなかったのだけれど,そういうスタイルみたいなものは今でもたまに思い出してはブログを見に行くことがある.

で,ブログやTwitterを見ると,どうも引っ越ししたらしい.「何事!?」と思ったらこの3月でご退職されたとのこと. 当時私の出身校にきたのも本当に偶然なのだろうけれど,ついにあの土地を離れたのかと思い感慨深い気持ちになる. 地元民にはわからない苦労をいろいろとされただろうが,予想に反して長い年月を私の出身校で過ごしてくれたおかげで, きっと多くの後輩たちが恩恵を受けたのだと思う.しかし,直接感謝を伝えるには恥ずかしい人が多すぎるなぁ.

さて,話を2019年の東京に戻す. 公園で花見客を眺めながら,妙行寺に向かいお岩さんの墓に参る. BEYOND Z COFFEEというカフェで休憩した後*2,染井霊園で有名人の墓と桜を眺める.結構うろつきまわった. 地蔵通り商店街を少し歩く. 雨が振りそうだったのと若干寒い感じで,早々に退散.お疲れ様でした!

*1:ホワイト餃子という関東に店舗の多い餃子店の系列店.うまい.

*2:なかなかいいカフェだった,また行きたい