休み時間に同僚に困ったという相談をした.(解決はしてない.) 立場というか,認識が変わったなぁみたいなことを思った.
学生時代の活動については満足の行くものではなかったし,その結果自分の知識やスキルに自信がなく,関連する話題についても口を挟まないようにしていたのだけれど,先日からいろいろと思うところがあって,もうそろそろそういう段階から抜けてもいいのかもしれないと思えるようになった.
— ヨヨイ (@_nhayato) 2017年8月30日
具体的には「知ってる人には当たり前すぎて取り上げるべきではない内容が,誤った理解や認識のもと広告されている」事例に遭遇する回数が増えたということです.
— ヨヨイ (@_nhayato) 2017年8月30日
自分が警告した内容について「ほれ見ろ言ったことか」と思ったことはこれまで何度もあった(その体験のせいでバイアスがかかってる気さえするが)のだが,「説得できなければ意味ないよな」と思った時期があって,その結果「説得するのも面倒だし口を出さないようにしよう」という立場になったのだが.
— ヨヨイ (@_nhayato) 2017年8月30日
その立場を改めるということですかね,うーん,そういうの面倒くさいんだよなぁ.
— ヨヨイ (@_nhayato) 2017年8月30日
体力つけてこ!ということでまずは食器洗いです.
— ヨヨイ (@_nhayato) 2017年8月30日