ふんわり放牧

個人の日記です

お題「今日のビール」

ビール

今日の晩御飯と一緒にCOEDOビールの 白 -Shiro- を飲んだ. コエドビール,ハズレがない.素晴らしい.

その他

今日は一日休みにしたので,ダラダラしながら溜まっていた家事をこなしたらもう夕方になっていた. 衣替えを行ったことは特筆すべきことだと思う.

昨日作った味付け卵のタレを使って,肉炒めを作ったら,これも美味しかった. 晩御飯は,ウインナーを入れた味噌汁も作ったが,これも良かった.アリだと思う.

お題「カレーとビール」

ビール

ビールで冷蔵庫が結構埋まっている.一緒に住んでいる人がお友達からもらったようだった. 以前は「ビールを飲むことはそこまで好きではない」ということを言っていた気もするが, 今では「ビールが好き」と言うくらいにはビールを飲んでいる気がする.

今日は晩御飯のあとに以下のビールを飲んでいたので,少しだけもらった.

J-CRAFT 華ほの香 日向夏の風

前に私と一緒にスーパーに買い物に行ったときに買ったものだったと思う. ちなみに今日はつけ麺を作った.家でつけ麺を作るのは面白かった.

フルーツビールを好んで飲む,ということはないけど, お店に取扱があると頼むこともある. この間は友人たちと日本橋でビールを飲んでいたときに頼んだ.

カレー

あとカレーについて. 以下の本に載っていたファイナルカレーのレシピを知ってから,これ以外作る気をなくした,というと嘘になるけれど, もうこれでいいのではないか,という気にもなってきている. とはいえ飽きているところもあるので,そうだな,豆を入れたカレーを作るというのも良さそう.

いちばんおいしい家カレーをつくる

いちばんおいしい家カレーをつくる

その他

会社では適当な感じで過ごした. 評価をされるというのは相変わらず慣れないし,そこを最大化するというモチベーションで仕事をするのは, 僕の理想とするところではないなと思っているのだけれど, 過去ではなく少し先の話ができるのは少し面白い. しばゆーさんがエンジニアのメンタリングの話を書いていた気がするので,会社で取り入れてみるのも面白そうだなと思った. 明日はいろいろあったし,やることもすこしあるので休もうと思う.

家に帰ってからは『恋は光』という漫画を最後まで読んだ. とても良かったので大学院の先輩に教えてあげたら,良さそうという意見をもらった.良かった.

味噌汁おき

本エントリーは,つくりおき Advent Calendar 2017の14日目です.

昨日は id:mitsuba3 さんの, 誕生日おき(つくりおき Advent Calendar 2017) - 海の響きを懐かしむ でした.


晩御飯のために味噌汁を作ります.5分から10分くらいでできます.

味噌

まず味噌について書きます.

自炊するようになってから味噌をいくつか試しています. 以下の3種類が,いい意味で印象に残った味噌です.

味噌は意外と減りも早く,スーパーの店頭にはいくつも種類があります. そのため,味噌を新しく買うときは今まで試してないものを購入しています. 「いろいろ試したけど,地元の味噌がやっぱり一番!」というレベルには達しておらず, 訪れたことのない土地の味噌を入手し「同じ味噌なのにここまで味が変わるのか」とまだ探索中の段階. 美味しければいくら値段が高くても良いというわけでもなく,量あたりの値段もできれば安いほうが嬉しいですね.

調理

私は豆腐の味噌汁が好きですから,今回も豆腐の味噌汁を作りましょう. 2杯分を作ってみます.

大体の場合は,具材は最初に出しておきます.そうしないと具材の入れ忘れが発生して残念な気持ちになります. 今回の材料は,

  • 水: 380cc
  • 豆腐: 175g
  • 乾燥味噌汁の具: 大さじ2杯
  • 白だし: 20ml

です.

使う道具は,

  • 小さい鍋
  • 大さじ
  • 計量カップ
  • お玉

とかでしょうか.

水はBRITA浄水器の水を使っています. 軽量には計量カップを使います. うちには2カップ(200ml)の計量カップが2種類あるのですが, 使い勝手に満足していません.おすすめの計量カップがあったら教えてください. 水は380mlくらい用意します.

豆腐はさとの雪の小分けになっている豆腐を使います. 東日本のスーパーで買えるそうです.木綿も絹もどちらも美味しいと思います.

豆腐は安いものから高いものまでと,値段に開きがありますが, 高いものだときちんとうまいので,そこそこの値段の豆腐を買っています. あと小分けになってるのもちょうどいい感じ(175gあるそうです). 豆腐一丁として売られているものは,だいたい300gから400gほどあると思うのですが, 味噌汁を2杯だけ作りたい場合には量が多く感じます.

乾燥の味噌汁の具を入れることが多いですが, たまに余っている野菜を切っていれることもあります. 今日は乾燥の味噌汁の具を入れます. 三幸産業の「海鮮たっぷりみそ汁の具」というやつを使いました.

出汁についてですが,20mlくらい白だしを入れます. 以前は粉末だしを使っていましたが,白だしにしようという提案があり,白だしを使うようになりました. 最寄りのスーパーではメーカー4社がそれぞれ1製品ずつ出していますが, 特にこだわりはなくやってます.今回はキッコーマンの白だしです.

以上を鍋に入れ,火にかけます.

沸騰しそうになったら火を止めて,味噌を入れます. ジョウセンの仙台味噌を使います. 使う味噌によりますが,これは大さじ1杯半くらい入れます. 一度決めればその味噌がなくなるまであまり変えません.

大さじは無印良品(柄の長い計量スプーン・大)で買いました. 一般的な大さじは持ち手の部分がぐにゃぐにゃしているけれど, これはしっかりしてるから計量だけでなく,かき混ぜるのに使ったりします. 味噌こしは鍋にかけられるものを使っています. とりあえず味噌こしをかけておいて,冷蔵庫から味噌を出し,というふうにゆったりできるのがいいです.

再度火をつけて沸騰しそうになったら完成とします. そのままお椀に注ぎますが,ご飯を食べるまで時間がある場合は蓋をして,食べる前に少しだけ加熱をします.

ふりかえり

味噌汁の具ですが, 最後に冷凍ネギを入れてもいいですね. 卵を落としてみたり,とろろ昆布を入れてみたり,いろいろとやっています.

土井善晴さんの本に,味噌汁は適当にササッと作って飲むとよいみたいなことが書いてありました. 小林カツ代さんの本にも似たようなことが書いてあったと思います. ということで,影響を受けているような気がします.

以前は冬の間は4杯分くらい作って,当日の夜と翌日の夜に飲んでいました(つくりおきです)が, 夏の時期に「いたむのでは」と指摘されて,一日ずつ作るようになってしまいました. もともと料理に慣れていたわけではないですが,片手間でできるようになったのが嬉しいところです.

突然仕事の話をしますが,会社にいると大きめのタスクを複数日かけてやることがあって, しかも他人のレビューが必要だったりして,とにかくだるいことがあります. 味噌汁は10分くらいで簡単に作れて,すぐに結果が出るし,試行錯誤もしやすい. 下手なことをするとミスったとすぐわかるのも面白いし, 一応料理をしたぞという気になれる. とりあえず味噌汁を作ろうという気になります. 結果がわかるということ,似たようなことが最近読んでる Cooking for Geeks という本に書いてありました.

一汁一菜でよいという提案

一汁一菜でよいという提案

実践・料理のへそ! (文春新書)

実践・料理のへそ! (文春新書)

Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)


つくりおき Advent Calendar 2017の14日目は味噌汁でした. 今回はつくりおいてないけど,つくりおくこともできる,という提案でした. ただしつくりおくのは冬の間だけにして,日中は冷蔵庫に入れておくのがいいと思います.

明日は tkzwtks さんです.

それでは皆様,素敵な年末年始をお過ごしください.

休み時間に同僚に困ったという相談をした.(解決はしてない.) 立場というか,認識が変わったなぁみたいなことを思った.

日記

昼前に起きた. 9時頃に朝ごはんはしっかりあったけれど,その後寝てしまった気がする. 洗濯機も数回,回した.

日中は部屋の掃除をしたりした. 晩御飯は朝岡スパイスの炒め玉葱が余っていたので, 2回目となるが「ほぼ日刊イトイ新聞 - カレー部 例会@電力館」で書かれているタモリカレーを作る. そのためにスーパーに買い出し.

前回はしっかり2時間くらいかけて煮込んだけれど,今回は圧力鍋で20分くらい煮込むことにした. 圧力鍋では水分少なめにしたほうがいいとかいう話があるが, 最後に15分強火という工程があるのだけれど,そこでかなり水が飛んだ.

タモリカレーを作るとだいたいそのために買った赤ワインが余るので, 赤ワインを飲みながらカレーを食べるということになった. 今回はオランダ産のチーズ盛り合わせも買った. 食事中はビールとワインを飲んだけれど,食後はチャイを作る.砂糖多め生姜なしのレシピだったが,少し物足りない気もした.

食後に恋人とゼクシィを眺めながら結婚式というか,結婚までのスケジュールをなんとなく話す. お互いがどう考えているかということも結構ふわっとしてた感じだったが, とりあえず話はできて少し進んだかな.

徒歩で山手線一周をする

連休2日目に徒歩で山手線一周をした.朝の9時半に出発して夜の10時半に到着. 翌日はそれなりに足が痛かった.

本当は朝6時とかそれくらいに出る予定だったけれど, ゆったりとしすぎて,9時半頃に出発地点の新橋駅に到着した. 新橋駅から時計回りでだいたい10時間くらいでやれればと思ってたけれど. 13時間くらいかかったと思う.

この話を人にしたときに「なんで新橋からなの?」って聞かれたけれど, 主な理由としては,「新橋から大崎あたりが非常に退屈,日が暮れて歩くところではない」という話を聞いて, そこを午前中に済ませておけば良いという判断から. 上の写真は最近はニュースでおなじみ(?)の東芝のロゴ.この辺は確かに退屈だった.

昼食は大崎の六厘舎で取った. 東京駅の六厘舎に行かなくても,大崎で並ばずに食べられるのでおすすめできる.

上の写真は大崎駅から北側のやつ.普段は電車に乗ってたら見えるのだけれど,近くで見たかったので見た.

渋谷あたりは警官がたくさんいて,機動隊や検問もあって物騒な雰囲気だった.昭和の日だからだろうなぁ.

上の写真は目白の切手の博物館の前にあるポスト.思わず写真を撮る.

原宿あたりから足は辛かったのだけれど,池袋ですこし長めに休みを取る. 池袋を少し過ぎたあたりで寄ったコンビニでは,万引きをする女性などを見たりした.

この辺から突然雨が降り出したりして,雨雲レーダーを見ながらあるくという感じ. 1時間程度雨が降るようだったので,駒込で夕食. 田端あたりは雰囲気が良かった.特に駒込から田端の間は住みたいという気持ちになれる. 下の写真はそんなところにある山手線唯一の踏切.

西日暮里から鶯谷を歩いてるときに大雨にヒットする. 特に日暮里鶯谷のホテル街を雨の中走りながら抜けたのはなかなか. 数分駅前を歩いただけでも,ビジネスライクに別れる男女の様子を5件くらい見たのもなかなか.

上野をすぎるとあとは流すだけ状態というか,なんだかんだで歩いているエリア.

突然登場する東京駅.

新橋でゴール.

今回はルートには(外側を歩く等の)制約はなく,なんとなく山手線と並走してみた. またやりたいかと言われると,うーん.もっと時間的にも肉体的にも余裕があるアクティビティをしたいところではある. いろいろと街を巡れるのは面白いけれどね.